一冊100円のノートを買う時の値段は、
100円×ノートの冊数で表すことができますね。
例えば、100円のノートを10冊買ったら100×10で1000円お金が必要です。
買う人によってノートの冊数は変わってきますが、数学ではこういった変化する数を変数といって文字Xなどを使って、
100×Xなどと表します。
また、こちらでお話したように、掛け算の記号×は省略して100Xと表します。
数は文字の必ず文字の前に書きますからX100などとしないように注意しましょう。
じゃあ、練習してみます。
1.1本a円の鉛筆を7本と1冊b円のノートを5冊買った時の代金の合計は?
7a+5b(円)ですね。a7+b5とか、7×a+5×bなどと書かないように。
2.30個のリンゴをy人で2個ずつ分けたときに残った個数は?
30-2y(個)。
3.1個a円のチョコレートをb個買った時の代金は?
ab(円)。文字どうしの掛け算も掛け算の演算記号×を省略します。
4.一辺がXcmの立方体の体積は?
X×X×X=x3(㎤)同じ数字や文字の掛け算を累乗といい、掛けられている個数をその数字や文字の右肩に小さい数字で表します。
5.300グラムの箱に一個dグラムのトマトを4個入れた時の重さの合計は?
300+4d(g)